
うつ病の治療、今のお医者さんは診察で話を聞いてくれますか?
あなたが通院している心療内科や精神科は、診察の時にきちんと話を聞いてくれますか?
何時間も待たされて、いざ診察してもらっても診療時間はわずか数分程度ということはないですか?
このように、担当の医師が話を聞いてくれないことに対する不信感を抱いている方は意外とたくさんいるようなのです。
うつ病の治療、診察時間が短いのはなぜ?
画像出展:http://www.photo-ac.com/
あなたが通院している心療内科や精神科の主治医の先生。
診察の時に、しっかりと話しを聞いてもらっていますか?
何時間も待たされたにもかかわらず、診療時間は2~3分程度ということはありませんか?
この診療時間の短さは、薬物療法中心の治療とも深い関わりがあります。
・病院の医療体制が追いついていない
精神科医の数は、ここ10年間でほとんど変わっていません。
しかし、受診する患者数は100万人を突破、10年前の2倍以上に達していると言われています。
ですから、医師は1日で大勢の患者さんを診察している現実があります。
このように、医療体制が追いついていないために、一人の患者さん診察時間が短くなっているという事実があります。
・精神科における診療報酬制度に問題
病院に行き、診療費を払うともらう領収書。
そこには「精神科専門療法」という項目があると思います。
この点数は「5分以上30分未満」と「30分以上」で分けられています。
病院と診療所では点数が少し異なりますが、5分診察しても30分以上診察しても病院では300円、診療所では100円の違いです。
診察時間を長くさいても、100~300円しか違いがないんですよ。
だったら、短い診察時間で効率よく大勢の患者さんを診ることを考える医師がいてもおかしくないです。
そこには、利益を上げようという考えがあるかもしれませんし、一人でも多くの患者さんを診てあげたいという考えかもしれません。
しかし、病院も慈善事業で運営しているわけではないですから、まずは経営を第一に考えても仕方がないとは思います。
自分が通院していた心療内科の場合
自分の場合は、途中で転院しています。
それは、診察時間の短さからくる不信感でした。
最初の心療内科は予約制でした。
それでも、予約時間に合わせて行っても20~30分待たされることはザラにありました。
酷いときには、1時間以上待たされたこともあります。
しかし、診療時間はというと数分で終わりでしたね。
医師「調子はどうですか?」
自分 「特に、変化は感じないです」
医師「そうですか、それでは今の薬で様子をみましょう」
こちらから質問しなければ、毎回こんな感じで診察は終わることが多かったと思います。
また、治療に関しては薬物療法が中心だったので、状況の変化があった場合などは薬が増えたりしました。
そして、増えるのは簡単なんですが、減ることはなかったですね。
もちろん、聞いた時にはきちんと答えてくれます。
しかし、こちらから質問しない限り、薬以外の話はなかったです。
でも、こちらからの質問に対する答えがあまりに簡単で、2週間くらい記帳した日課表も少し見ただけで一言感想。
きちんとチェックしてくれないのか・・・と落胆しました。
嫁と相談して、一緒に診察に立ち会ってもらい転院したほうがいいという判断をしました。
次の病院は、嫁の友達が通院している病院を紹介してもらいました。
そこでは、最初にカウンセラーの方としっかり話をしたり、テストをしたりと1時間くらい診察してもらいました。
それからは、主治医の先生に診てもらうんですが、近況はもちろん聞かれるんですが、家族のことや、趣味のこと。
逆に先生のことや、治療方針の確認など色々と話しをしました。
それでも10分くらいの会話ですけど。
それでも、前の心療内科では最初こそ30分かけて診察しましたが、あとは2~3分の診察でした。
次の病院では、しっかり話を聞いてもらって安心できました。
また、転院したときに状況を確認して薬が結構減りましたね。
うつ病の治療まとめ
病院によっては「たくさんの患者さんが待っている」という理由で、質問の返答もそこそこに診察が終わってしまうもあると聞きました。
ですから、こちらから質問してもろくに話を聞いてくれない。
また、薬を増やすか変えるかしか話しをしない医師には気をつけたほうが良いでしょうね。
病院の利益重視で考えてしまうと、短い診療時間でたくさんの患者さんを診察するのがいちばん効率が良いことが分かります。
それには、薬を処方する薬物療法が一番手っ取り早いということです。
まあ、病院も慈善事業で運営しているわけではありませんので、経営が第一です。
しかし、あなたや患者側の立場としては、病院の経営事情などは関係ありませんよね?
ですから、話をしっかりと聞いてくれて、患者さんの様々な症状に合った治療を施してくれる医者に診てもらいたいものです。
もし、あなたの現状がそうでないなら、しっかりと話しを聞いてくれる先生を探しましょう!