
「ポケモンGO」でうつ病が改善する?プレイした人達が改善効果をツイート
「ポケモンGO」は位置情報を活用することで、現実世界を舞台としてポケモンを捕まえたり、交換やバトルをするといった体験ができるスマートフォン向けゲームアプリです。
ゲームをプレイするためには外に出歩くため、普段引きこもっている人が出歩いたり、人と触れ合うなどが出来うつ病に良い効果があるとのことです。
ポケモンGOとは?
「ポケモンGO」はGPS機能を活用することで、現実世界を舞台として遊びます。
現実世界を色々と歩き、探索してポケモンを捕まえます。
そのポケモンを捕まえるのにモンスターボールというアイテムを使います。
これがないとポケモンを捕まえられないので「ポケストップ」で手に入れます。
「ポケストップ」は世界中あらゆる場所にあり、身近な場所にあるかも?
また、ポケモンをたくさん見つけて捕まえると自分のレベルが上がります。
そうすると、より強いポケモンで出会えるようになります。
ほかでは「ポケストップ」で、ときどき「ポケモンのタマゴ」が見つかります。
これは自分がたくさん歩くことで、かえすことができます。
ポケモンの中には進化するものもいて、アイテムを使うことによってポケモンを進化させたり強化させたりできます。
そうして集めたポケモンを使ってチームに入ってバトルもできます。
マクドナルドでは、一部は他のプレイヤーのポケモンと戦う「ジム」と呼ばれる拠点となり、残りの店舗はゲーム内で使う道具を手に入れられる「ポケストップ」と呼ばれる拠点となります。
こうしたことからも分かるように、 家の中でジッとしていたらゲームが進まないのです。
積極的に出歩くことでゲームは進んでいきます。
うつ病改善効果の声
プレイした人たちからは、精神的、肉体的に効果があるという話がでてきました。
「医者の処方やセラピストの助言よりも良い私のうつ病の治療になってる」
「真剣な話、Pokemon GO は僕の精神衛生に最高にいい」
「精神衛生上すごく効いてる。ついに外に出る目的をくれた」
「たった一週間でBPD(境界性パーソナリティ障害)とうつと不安障害のある私を家から出してくれた」
「本当の話、不安や抑うつのある私が今週末ポケモンGOで外で過ごしたのは素晴らしいこと。」
「真面目な話、家から離れてこんなに落ち着いたことなんてなかった」
「ケモンGoは落ち込むのを和らげてくれて、ここ2日はベッドから楽に出られるわ」
「ポケモンGOは不安や抑うつ、広場恐怖がある人たちをも外に連れ出して社交的にしている」
「正直、不安障害やうつのある自分が今週末、ほとんどの時間を家の外で友だちと過ごしたなんて信じられないよ」
という風に、メンタルヘルス的にも外に出るということは精神的改善に効果があるようです。
なぜ、うつ病が改善する?
「ポケモンGO」がメンタルヘルスの改善に及ぼす効果はかつて前例がないとのこと。
ツイッターでは「ポケモンGO」のおかげで外出でき、友達や見知らぬ人とのやり取りが楽になったとの声が上がっています。
うつ病では体を動かすことは効果的な手段なのですが、うつ病の状態の時に体を動かすというのは大変なのです。
とにかく、そういった気持ちになるのが非常に難しいのです。
それこそ一日中ボーっと家で過ごすなんてことは、よくあることです。
かなり強い動機付けがないと、中々外に出ようとは思えないからです。
こうしたことは、うつ病の人や社会的不安障害の人にとっては非常にハードルが高い行動になってきます。
しかし、このゲームを遊びたいと思ったら外をたくさん歩いたり、人としゃべったり一緒にゲームをすることになります。
このゲームを遊ぶうちは、これを必然的にやっていくことになるわけですね。
個人的には引きこもり脱出を自力でできる点について、楽しんでできれば効果があるのではないかと思います。
ただ、中にはスマホをお持ちでない方もいると思いますので、この際スマホを手に入れるという行動もできれば素晴らしい前進になると思います。
「ポケモンGO」のうつ病改善のまとめ
うつ病の方の中にはゲームに興味がないかたもいらっしゃると思います。
ですので、すべての人に当てはまる事項ではありません。
メーカーもメンタルヘルスのためにゲームを作ったわけではないでしょうから。
しかし結果的には、効果があった方もいらっしゃるので前向きな手段になるのではないかと思います。