うつ病からの職場復帰、私の体験談

うつ病になり、約9ヶ月間も療養のため休職しました。

しかし、新しい主治医の許可をもらい、いよいよ会社へ復帰となりました。

 

 

うつ病から職場復帰

7e0f9019e93f14ad124085b6a75ffaf3_s画像出展:http://www.photo-ac.com/

うつ病で会社を休職すること、約9ヶ月。

新しい主治医の先生から、職場へ復帰する許可をもらいました。

この先生は、今の状態なら徐々に職場に復帰して、なまった体を鍛えたほうがいいとの判断でした。

実際自分としても、このまま休んでいても状態は変わらないんではと考えていました。

ただ、それは薬のおかげもありますから、様子を見ながらとなりますが。

とりあえず、会社にも状況を伝えて段階的に復帰していくこととなりました。

まずは、2週間ほどは会社の出社時間に合わせて出勤して、上司に確認してもらったら帰るという通勤だけを行いました。

しばらく、自分の起きたい時間に起きる生活をしていましたから、これだけでも変化があります。

とはいえ、出勤だけですから慣れるのも早かったです。

その次に3週間ほど、今度は午前中だけ仕事をして帰ります。

いよいよ、実際に仕事をするわけですが9ヶ月間も休んでいると人も入れ替わっていたり、仕事のルールが変わっていたり、やり方自体の記憶があやふやだったりと戸惑いがありました。

そして、復帰にあたり役職がありましたが、それもなくなり平社員として復帰です。

責任は軽くなり楽にはなったとはいえ、いまの状態では勤まらないのは分かりますが、降格ともいえるので微妙な気持ちでしたね。

この頃は、朝に体調が悪くて休む日もありました。

それでも、いよいよフルタイムで勤務となりました。

しばらくは、作業の慣れもあり仕事内容も少なく、残業もありませんでした。

しかし、復帰して2ヶ月も過ぎた頃には以前と同じレベルの仕事量となっていました。

 

仕事に限界を感じる

フルタイムで仕事となり、以前と同じような状態となると必然的に疲労がたまります。

朝起きるのが辛くなってくるし、気力も湧かないこともあり、新たに薬を処方してもらったりしました。

しかし、仕事として求められるものは、どんどんとハードルが高くなっていきます。

仕事量もですが、スピードや周りとの連携や段取りなど多岐にわたります。

そして職場の改善活動などで、残業も多くなっていきました。

しかしですね・・・

この時すでに、以前のように働けないと実感していました。

まだ、薬を飲んでいるので治療しながらであるのは承知していましたが、治っていないというより何かを失ってしまっている・・・そんな感じです。

仕事に集中できないというか、なんだかモチベーションが全く上がってこない!

周りの人間との仕事に対する温度差というか、なんか優先順位がおかしく感じる。

なんで、そこまでやらなきゃいけないんだろう?みたいな感情が芽生え始めていました・・・

それでも復帰したんだし、なんとか着いていこうとしました。

しかし、復帰して8ヶ月くらい経過したあたりで限界を感じました。

こんな毎日、身も心も擦り減らすような働き方を何年も続けるのは無理だと思いました。

まるで余裕のない働き方で、ミスをするなと言われても無理というもので、しかしミスをすれば対策を含めて仕事がさらに増えてしまいます。

まさに蟻地獄のごとく、日々全力で走らされる日々で定年まで、とても続けられる働き方ではありません。

20年も務めてきた会社で、年齢も40代でしたので覚悟がいりましたが退職することしたのです。

 

 

うつ病からの職場復帰まとめ

会社や、働いている同僚などを見ていると、意識というか考え方や物事の優先順位などに非常に違和感を感じるようになりました。

人間ですから、ミスもすれば疲れもします。

そして、仕事の速さや手際の良さも人によって違います。

しかし、そんなのは否定されて一番仕事が出来る人を基準に同じことを求められます。

さらに、トイレも行きたいときに行けないし、休憩なんかもありません。

喉が渇いても水分補給している暇もなければ、お昼ご飯ものんびり食べてる暇がないので掻き込むように食べます。

こんな働き方を当たり前のようにやっているんですが、それが立派なんでしょうか?

そうしようとしないのは間違いなんでしょうか?

私は、うつ病になりましたが似たような職場で知人は倒れて体に麻痺が残りました。

こんなの、いったい何のために働いているのか分からないです。

自分は、こんな働き方はおかしい!間違っていると思ったので、続けるべきではないし、無理だと感じ退職しました。

実は、退職日には身辺整理で、それ程仕事はするつもりはなかったんですが、普通に現場で仕事をフルでさせられました。

私物の整理をしたいと言ったんですが、そんなことより仕事を進めるほうが重要に決まっているだろ!と、皆言うんですよね。

私物の整理は確実に終わらせたかったんですが、仕事が終わってからにしろと・・・

しかし、とても後から時間を取れるような仕事量じゃないし!

さらに、その日は年末の最終日で夕方には会社が戸締りされてしまうので残業もできない日でした。

仕方ないので、お昼休み返上で最低限の物だけ片づけて、あとは邪魔だったら捨ててね!と丸投げしました(笑)

いや、もう全部片づけてる暇なんてないから!

なのに、最後に皆に挨拶したの?とか言うんですが、そんな暇いつあったんだよ!って感じで最後まで、めいっぱいこき使われましたね。

ほんとにこいつら頭おかしいわ!と思いました。

ですので、今でも退職したのは間違ってなかったと思っています。

ただ、辞め方に関しては間違っていたかもしれないな?と少し後悔していますね。

次は、再就職についてお話したいと思います。