2019年の障害状態確認届の審査結果

3月の中旬くらいになって、障害状態確認届の審査結果が届きました。

去年は2月に結果が来たので、今年は少し遅かったですね。

 

2回目、障害状態確認届の審査結果

去年の誕生月である11月に障害年金の障害状態確認届になる診断書を提出しました。

障害年金を受給しはじめて2回目の審査になります。

届いた結果は、障害の状態は前回と同程度と認められるとの結果でした。

 

前回は2月下旬には通知が届いたのですが、今回は通知が来ないまま3月になってしまい少し心配していました。

まあ、結果の内容に関係なく通知はくるはずだと思いますが、今回は遅かったですね。

11月中旬には提出したので、通知が届くまで実質的には4ヶ月程度掛かっていることになりますね。

 

結果は続き支給され、前回と同じように誕生月に再び診断書の提出を求められることになっていました。

次回の障害状態確認届は1年後の誕生月になるのですが、審査結果の通知が来るまでに既に4ヶ月経過しているので次回の提出もすぐって感じですね。

 

 

2019年の障害状態確認届の審査結果まとめ


画像出展:http://www.photo-ac.com/

障害年金、今回も継続受給となりまして一安心です。

 

現状の収入だと仕事だけの収入では厳しいので障害年金が受給できるのはありがたい!

ただ、いつ支給停止になるとも分からないので本業で安定的に必要な収入を賄えればいいのですが・・・

 

しかし、障害者雇用の求人では金額的に厳しいものばかり。

それでも今の仕事は内容的には合っていてストレスは少ないし、就労時間も短いので収入面で文句は言えない所ではあるんですが。

でも昇給もないし、障害年金を貰ってなんとかなっている状況なので、いつまでもこのままとは行かないんですよね~(;^ω^)

 

でも、昔みたいにフルタイムでバリバリ働くっていうのは、もう無理っぽいな~と感じています

気合というか、ヤル気というか集中力が出ないし続かないですね。

 

とボヤいていても何も解決しないんで、色々と模索して行きます。