
うつ病で障害者手帳を取得できる?メリット・デメリットや申請方法を紹介
正しくは「精神障害者保健福祉手帳」といい、一定程度の精神障害の状態にあることを認定するものです。
精神障害者の自立と社会参加の促進を図るため、障害者手帳を取得された方は、さまざまなサポートを受けるとこができます。
障害者手帳とは?
本人の申請により 精神障害者保健福祉手帳(等級は1級から3級まで)が交付されます。
初診日から6ヵ月以上経過している方が対象で、有効期限は2年間です。
何らかの精神疾患により、長期にわたり日常生活または社会生活への制約がある方を対象としています。
なお、障害者手帳には「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保険福祉手帳」の3種類があります。
対象となる精神疾患
・統合失調症
・うつ病、そううつ病などの気分障害
・てんかん
・薬物やアルコールによる急性中毒又はその依存症
・高次脳機能障害
・発達障害(自閉症、学習障害、注意欠陥多動性障害等)
・その他の精神疾患(ストレス関連障害等)
知的障害があるが、上記の精神疾患がない場合は対象とはなりません。
障害者手帳のメリットとデメリット
1番のメリットは仕事を退職した時に、失業保険のもらえる日数が90日から300日になるということ。
ただし、失業保険をすでに受給していると日数の変更はできません。
なので失業保険申請時には手帳を取得しておきましょう!
あとは障害者控除が27万円あるので税金が安くなります。
仕事関係でいうと、ハローワークの障害者枠の求人に応募出来るという点ですね!
「障害者雇用率制度」というのがあって、会社は雇用している労働者数の2.0%以上の障害者を雇用しなければなりません。
雇わない場合は罰金もあるので、一般求人より比較的決まりやすいです。
障害者保手帳のメリット
各自治体によってかなり差があるようなので、 お住まいの自治体にご確認ください。
基本的には下記のような優遇があります。
・ハローワークで障害者枠の求人を紹介してもらえる
・バス、電車など運賃の割引
・NHK放送受信料の免除
・美術館、動物園、博物館など公共施設利用料の割引
・携帯電話料金の割引
手帳の種類は1~3級まであり、医師の診断書を元に判断されます。
1級 | 精神障害であって日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの |
2級 | 精神障害であって日常生活が著しい制限を受けるか、または日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの |
3級 | 精神障害であって日常生活もしくは社会生活が制限を受けるか、または日常生活もしくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの |
障害者手帳のデメリット
手帳を持っていることを自分から明かさない限り、第三者に知られることはありません。
ですので、特にデメリットは無いと思っています。
しかし障害者枠で就職した場合、その会社では障害者という目で見られます。
一般求人で就職した会社で、障害者と知られたくないが税金の控除は受けたい!
という場合は、会社の年末調整後、源泉徴収票をもらって自分で確定申告をすれば、会社に知られることなく障害者控除が受けられます。
他に、自分のことを障害者と認めることに抵抗がある方もいます。
障害者という立場で生活することに抵抗がある人は、利用しないほうが良いでしょう。
障害者手帳の申請方法
初診日から6ヵ月以上経過している方が対象です。
申請に必要なもの
・障害者手帳交付申請書
・マイナンバーカード
・認印
・初診日から6ヶ月以上経過した時点の医師の診断書
(障害年金を受給している場合、障害年金証書の写し、直近の年金支払通知書、同意書でも可)
・写真1枚(たて4cm×よこ3cm)
申請に必要なものを持って、お住まいの各市町村の保健福祉担当課窓口で申請します。
自治体により異なるかため、お住まいの自治体にご確認ください。
手帳は交付されるまで1~2ヶ月ほどかかります。
手帳の有効期限は2年間。
更新の手続きは有効期限の3ヶ月前から行えます。
うつ病で障害者手帳を取得のまとめ
画像出展:http://www.photo-ac.com/
自分は、うつ病で障害者手帳を貰えることは、結構最近まで知りませんでした。
どこでも助言というか、アドバイスとか全然なかったですから。
失業保険申請時にも、障害者だともらえる日数が違うとか説明なかったですしね。
受給資格者のしおりをよく読めば書いてあるんですが、注意書きで本人からの申し出が必要とあります。
いや、そんな制度知らないから、申し出なんかするはずないですよ~。
ですので、失業保険申請時には一般求人で申請していまい、受給をめちゃくちゃ損してしまいました・・・。
障害者枠だと、受給期間が2倍になっていたのに~ 😥
ですので皆さん、知らないてことは本当に恐ろしいことですよ!
優遇制度って、色々あるんですが全然宣伝が足りないです。
こういう制度があるんだよ!ってことを是非知ってもらって、役立ててもらえたらな~と思います。